-
1位
無料あり
少年少女日本の歴史
児玉幸多(監修)/佐原真(監修)/あおむら純(まんが)
2015年3月27日(金)一挙配信される『学習まんが 少年少女日本の歴史』全20巻の中から、内容をピックアップした見どころ満載のダイジェスト版です。【ご注意】 本書電子版には、底本の巻頭口絵ページ、巻末資料編は掲載されていません※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。この作品は一部カラ―です。
-
2位
完結
学研まんが世界の歴史
長澤和俊/ムロタニツネ象
文明のおこりとピラミッドにねむる王たち様子を、まんがでわかりやすく描く。
-
3位
完結
学研まんが日本の歴史
樋口清之/伊東章夫
日本のあけぼのの時代の様子を、有名な人物の活躍を中心にまんがで分かりやすく構成。歴史学習に役立つ地図・年表なども豊富。巻頭・巻末でその時代の特色や要点を詳しく解説。学校の勉強に役立つ工夫がいっぱい。
-
4位
完結
日本の歴史【電子特別版】
監修:山本博文
東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがが誕生! 第1巻は「旧石器~縄文・弥生~古墳時代」。【電子特別版】は、まんがのみを収録。
-
5位
完結
学研まんがNEW日本の歴史
大石学/高野和弘/姫川明/榎本事務所
旧石器時代、縄文時代、弥生時代、古墳時代の各時代を扱う巻。日本列島に人類が住み始めてから、おもに狩猟・採集の生活から稲作の開始、そして多くのクニができ、やがて全国的な統一政権であるヤマト政権ができるまでを描く。
-
6位
学研まんが人物日本史
樋口清之/原島サブロー
中大兄皇子は中臣鎌足とともに大化の改新をおこない、天皇中心の国をつくろうとした。新しい国づくりのための政策をつぎつぎと出し、のちに即位して天智天皇となった。日本の歴史に登場する重要人物の活躍の様子がまんがで楽しく学べる一冊。
-
7位
完結
学習まんが 日本の歴史
まんが:あおきてつお 監修:設楽博己 原作:星井博文
※デジタル版には紙書籍の巻頭・巻末特集やコラムなどが収録されておりません。ご了承ください。【カバーイラストは岸本斉史先生描きおろし!】日本列島にうつりすんだ人びとが石器だけで生きぬいた旧石器時代から、土器を使いはじめた縄文時代、稲作が広く伝わった弥生時代、大王を中心にクニ作りにはげんだ古墳時代までをあつかっています。どの時代も遺跡から出土するさまざまな遺物を手がかりに、当時のようすが研究されています。日本という国のはじまりには、どんなものがたりがあったのか、なぞの多い時代にせまってみましょう。
-
8位
完結
日本の歴史
監修:山本博文
東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがが誕生! まんが本編は充実の201ページ、さらにカラー写真や記事も完全収録した電子書籍版。第1巻は「日本のはじまり 旧石器~縄文・弥生~古墳時代」。
-
9位
小学館の図鑑NEO
三浦慎悟(監)/成島悦雄(監)/伊澤雅子(監)/吉岡基(監)/室山泰之(監)/北垣憲仁(監)/田中豊美(画)
国民的図鑑NEO「動物」が新しくなって、さらに進化!長く使える本格的な図鑑。3歳から高学年まで、体系的に学ぶ力が自然に身につきます!!<進化のポイント>【本誌】■哺乳類を約730種類掲載。「日本の哺乳類」は全種紹介■人気のペット・家ちくは約130種類掲載■世界標準の新分類を完全採用。「ウシとクジラは、なかまだった!」■図鑑に出てくる国や地名の場所がすぐわかる付録地図つき【ご注意】電子版には、DVD、ポスターは含まれません。※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。この作品は一部カラ―です。この作品の容量は、127MB(校正データ時の数値)です。
-
10位
小学館の図鑑NEO+
加藤由子(監修・指導)/林一彦(監修・指導)/冨田幸光(監修・指導)/渡部潤一(監修・指導)/室木忠雄(監修・指導)/江口孝雄(監修・指導)/中村尚(監修・指導)/横倉潤(監修・指導)/木津徹(監修・指導)/小松義夫(監修・指導)
大人もはまった革命的図鑑が新しくなった!さまざまなメディアで「革命的な図鑑」として大絶賛!図鑑ブームの火付け役となった、大ベストセラーの図鑑『くらべる図鑑』が、「新版」となって新しく生まれ変わりました。世界最大、最小、最速などの最新情報はもちろん、話題の生き物など新しい項目を大増量!そして、くらべ方も、さらに分かりやすく、進化してバージョンアップ!大人もはまった面白さは、ページをはみ出し、ページ数も増量しました。身近な物から宇宙の果てまで、トコトンくらべてみました。わたしたち自身や身近なものとくらべたり、視点を変えたりすることで、新しい発見にきっと出会えると思います。「くらべる」ことで、「知識」に「実感」をプラス、そして、納得することで、より「知識」が身につきます。『くらべる図鑑』は、楽しみながら学べる、最上級のエンターテインメント学習図鑑です。【ご注意】電子版には、DVD、ポスターは含まれません。※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。この作品は一部カラ―です。この作品の容量は、91.0MB(校正データ時の数値)です。
-
11位
はじめての日本の歴史
山本博文(総監修)/松木武彦(この巻の監修)/大谷じろう(まんが)/三条和都(シナリオ)
はじめてでも大丈夫!新・学習まんが登場!全15巻の新・学習まんがシリーズの第1巻は、人類の誕生から旧石器時代、縄文時代、弥生時代、そしてヤマタイ国を統治したという女王・ヒミコがいた時代を描いています。私たちの先祖は、どこから日本列島に渡ってきたのか? どんなものを食べて、どんなものを着て、どんなところに住んでいたのか? おとなりの韓国や中国とはどんな関係だったのか……等、遠く昔の日本人の生活や文化を、読み解いていきます。この巻の監修は、旧石器・縄文時代のスペシャリスト・松木武彦先生(国立歴史民俗博物館教授)。正確な監修を受けた上で、登場人物をまんがとして生き生きと描いているので、ドキドキワクワク楽しみながら、いつのまにが正しい日本の歴史が学べます。また、総監修は、テレビ等でもおなじみの、東京大学史料編纂所教授・山本博文先生。「こんなに変わった歴史教科書」他多数の著書を持つ先生の、最新の教科書に準拠した監修を受け、全く新しい学習まんがが生まれました.。7巻「激突する戦国大名」(戦国時代)も同時発売。フィックス型EPUB87.8MB(校正データ時の数値)。【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
-
12位
学研まんがNEW日本の伝記
田代 脩/山田圭子
天下統一をめざした尾張の戦国武将・織田信長の一生を描いたオールカラーの学習まんが。巻末には、その人物が生きた時代の背景や、その人物に関する詳しい資料を掲載して、まんがの内容がより深く理解できるようになっている。
-
13位
少年少女 人物日本の歴史
児玉幸多(総監修)/上原和(責任監修)/あおむら純(まんが)
中高大受験にも役立つ『少年少女日本の歴史』シリーズの姉妹版! 歴史上の人物にスポットを当てた名作学習まんがの作品を厳選し電子化。仏教伝来の時期、大和朝廷を二分していた豪族・蘇我氏の家に生まれた聖徳太子(厩戸皇子)。彼は渡来人の多かった飛鳥地方ならではの国際感覚を持ち、朝鮮半島や中国の国々の当時の進んでいた制度を取り入れ、仏教に基づき、幸福に暮らせる理想の国造りをめざした。今でも残る数々の寺を建立しただけでなく、人気が高かったため、後世に神格化されていくほどだった。飛鳥時代の卓越した政治家の生涯を描く。フィックス型EPUB56.4MB(校正データ時の数値)。【ご注意】※お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品にはカラーが含まれます。
-
14位
学研まんが NEW世界の伝記
田中 顕
パソコンから携帯電話までIT革命をなしとげたスティーブ・ジョブズの一生を描いたオールカラーの学習まんが。巻末には、その人物が生きた時代の背景や、その人物に関する詳しい資料を掲載して、まんがの内容がより深く理解できるようになっている。
-
15位
学校では教えてくれない大切なこと
編集:旺文社
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マンガでよくわかる「小学生のための実用書」シリーズ!本書のテーマは「整理整頓」です。整理整頓を習慣化すると、ただ部屋がきれいになるだけでなく、重要な能力を自然に身につけることができます。「ものごとを順序立てて考える力」「計画的に行う力」「重要なものと無駄なものを判断する力」などなど。その力は皆さんに「時間」という宝物を誰よりも多く与えてくれるのです。【編集者より】本シリーズでは、自分のことや相手のことを知る大切さと、世の中のさまざまな仕組みがマンガで楽しく描かれています。読み終わったときには「考えるって楽しい!」「わかるってうれしい!」と思えるようになっているでしょう。
-
16位
完結
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 【電子特別版 5冊 合本版】
監修:山本博文
発売から1年足らずで累計200万部を突破した角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』全15巻から、【電子特別版】5巻ずつの合本版が登場。1巻から5巻までをまとめた本書では、旧石器時代から鎌倉末期までが一気に読める! 【電子特別版】は、まんがのみを収録。
-
17位
小学生おもしろ学習シリーズ まんが ことわざ大辞典
監修:青木伸生
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★まんがで身につくことばのチカラ!!★★ 本書は、220を超える「ことわざ」を子供にもわかりやすいように、マンガで楽しく説明しました。 「ことわざ」を知ると、語彙(ごい)が豊かになります。また、昔からの言い伝えである「ことわざ」を知れば自分の生活をよりよくする、生きていく知恵も学べます! 「ことわざ」は、おもしろいのにいいことがいっぱいなのです!!【目次】はじめに この本を使うみなさんへ(巻頭まんが) ことわざ道場この本の使い方●あ行「青は藍より出でて藍より青し」 など【長編まんが】 ことわざ学園〈学園生活の巻〉●か行「飼い犬に手を噛まれる」 など●さ行「さいは投げられた」 など【長編まんが】 南のことわざ自由研究●た行「大山鳴動して鼠一匹」 など【長編まんが】 ことわざ学園〈課外授業の巻〉●な行「ない袖は振れぬ」 など●は行「花より団子」 など【長編まんが】 おじいちゃんのことわざ絵手紙12か月●ま行「蒔かぬ種は生えぬ」 など●や行「焼け石に水」 など●ら行「来年のことを言えば鬼が笑う」 など●わ行「禍を転じて福となす」 など【ことわざ道場】〈ことわざ力だめし〉<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
-
18位
いちばんおもしろい妖怪図鑑
怪人ふくふく
目が怖い妖怪、動物が化ける妖怪、大きすぎる妖怪、いたずら好きな妖怪…。全国47都道府県の有名“古典妖怪”たちを94体紹介。妖怪と出会った人の体験談やレア度、怖い度なども掲載。すべての不思議は妖怪のせいなのか!?※電子版では、紙で出版された内容と一部異なる場合や、削除及び修正している写真、イラスト、ページなどがある場合がございます。予めご了承の上、お楽しみください。
-
19位
学研まんが 大人のひみつシリーズ
こざきゆう/山根あおおに/新沢基栄/しりあがり寿
学研の「ひみつシリーズ」の大人版。豪華作家陣、よこたとくお・石原まこちん・うちやまだいすけ・うおりゃー!大橋・山根あおおに・ビッグ錠・タナカカツキ・ロビン西・新沢基栄・えびはら武司・おひなたごう・しりあがり寿・平松伸二による大人の学習漫画。
-
20位
小学生おもしろ学習シリーズ まんが 百人一首大辞典
監修:吉海直人
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【まんがで覚えて楽しく暗唱!】本書では、「百人一首」のすべての和歌の意味をステキなまんがで説明しています。「百人一首」を知ると、◎美しい言葉や、独特なリズムに魅了される◎昔の人の暮らしや思いやりを知り、心が豊かになる◎古典に興味をもち、楽しみが広がるさあ、時代をこえて愛されてきたその魅力をぜひ感じでください。【目次】百人一首暗唱表はじめに百人一首誕生物語この本の見方百人一首かるたの遊び方百人一首かるたで勝つ方法・決まり字一らん表・上の句さくいん・下の句さくいん・歌人名さくいん<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
-
21位
学研まんが新ひみつ
中尾雄吉
漢字に親しめる学習まんが。小学生に身近な漢字を中心に、なりたち・部首の意味・難しい漢字の覚え方・書き順など漢字にまつわる様々なことを物語で楽しく紹介。分かりやすいまんがで理解を深め、記憶にも残るので、学力アップにつながります。
-
22位
完結
漫画版 日本の歴史
監修:山本博文
文庫版には●1巻 「歴史を学ぶこととは」銭谷眞美氏(東京国立博物館 館長) 解説 井上洋一氏(東京国立博物館 副館長) 収録●監修・山本博文教授による「はみだし講義」を各章末に収録●「日本史と世界史の比較年表」を巻末に収録
-
23位
学研まんが日本の古典
学研教育出版/島内裕子/清登典子
古典の定番「徒然草」「おくのほそ道」をまんが化。内容がよくわかるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら当時のものの見方や考え方、時代背景を知ることができる。初めて読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。
-
24位
名探偵コナン理科ファイル 人のからだの秘密 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/阿部ゆたか(まんが)/丸伝次郎(まんが)
理科で学ぶ「動物」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠!大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』! 本シリーズの内容は、2011年4月から完全実施が始まった新学習指導要領に完全準拠しています。主な特長は以下の通りです。@新学習指導要領対応の教科書に合わせて、学習単元ごとに分冊しているのでとても学びやすい。@教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習が一人でできる。@小学校の教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、中学校で履修する発展学習的な内容も盛り込んであるので、実生活で活用できる科学の知識がわかる。 主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。
-
25位
マンガでわかる小学生の発展算数
黒澤俊二
1年生の教科書項目に沿って発展的に算数が学べる本。マンガで日常生活と関連のある事例を紹介しながら、子供が主体的に楽しく算数と関われるよう配慮しています。筋道を立てて考える練習になるので、思考力を豊かにします。
-
26位
名探偵コナン理科ファイル 天気の秘密 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/阿部ゆたか(まんが)/丸伝次郎(まんが)
理科で学ぶ「天気」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠!大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』! 小学校の新しい学習指導要領が、2011年4月から完全実施されました。これにともない、本シリーズでは「理科のつまずきポイントを解消!」を狙いとして、理科の教科書に完全準拠した内容で刊行していきます。 主な特長は次の通りです。@新学習指導要領対応の教科書で学ぶ内容に合わせて、学習テーマごとに本が分かれている。@教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習ができるようになっている。@教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、発展学習的な内容も盛り込んであり、身近な科学の知識がわかるようになっている。 主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。
-
27位
学研まんが新ひみつ いる?いない?のひみつ
おがたたかはる/並木伸一郎
ネス湖のネッシー、ヒマラヤの雪男、アメリカのビッグフットなど、世界中で見つかっている未確認生物の痕跡。そして、いまだに目撃情報が絶えないUFOと宇宙人。地球に残るミステリー現象を写真と図版でたっぷり紹介。科学的に解き明かす。
-
28位
名探偵コナン理科ファイル 力と動きの秘密 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
理科で学ぶ「力と動き」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠!大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』! 本シリーズの内容は、2011年4月から完全実施が始まった新学習指導要領に完全準拠しています。主な特長は以下の通りです。@新学習指導要領対応の教科書に合わせて、学習単元ごとに分冊しているのでとても学びやすい。@教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習が一人でできる。@小学校の教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、中学校で履修する発展学習的な内容も盛り込んであるので、実生活で活用できる科学の知識がわかる。 主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。
-
29位
名探偵コナン理科ファイル 星と星座の秘密 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
理科で学ぶ「星と星座」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠!大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』!本シリーズの内容は、2011年4月から完全実施が始まった新学習指導要領に完全準拠しています。主な特長は以下の通りです。@新学習指導要領対応の教科書に合わせて、学習単元ごとに分冊しているのでとても学びやすい。@教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習が一人でできる。@小学校の教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、中学校で履修する発展学習的な内容も盛り込んであるので、実生活で活用できる科学の知識がわかる。主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。
-
30位
NHK子ども科学電話相談 クイズでなるほど! ふしぎなんでも百科
NHKラジオセンター「子ども科学電話相談」制作班(編)
みんなの「?」がクイズになったよ!「土星のわっかはどうやってできた?」「化石の一部だけで恐竜の大きさがわかるのはなぜ?」「昆虫はどうやって気持ちを伝える?」「なぜ人間は思い出を覚えていられるの?」――子どもが知りたい、大人も知らない素朴な疑問を50問のクイズに。科学が身近な話題になり、家族で知識を楽しめる一冊。※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラー情報を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
-
31位
名探偵コナン理科ファイル 太陽と月の秘密 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/太田勝(まんが)/窪田一裕(まんが)
理科で学ぶ「太陽と月」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠!大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』!本シリーズの内容は、2011年4月から完全実施が始まった新学習指導要領に完全準拠しています。主な特長は以下の通りです。@新学習指導要領対応の教科書に合わせて、学習単元ごとに分冊しているのでとても学びやすい。@教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習が一人でできる。@小学校の教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、中学校で履修する発展学習的な内容も盛り込んであるので、実生活で活用できる科学の知識がわかる。主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。
-
32位
人体迷宮を調査せよ! 食べ物のゆくえ編
きむらひろき/讃岐美智義
いつもスポーツ学年トップのケン。でもある日サラ先生にスポーツ対決でこてんぱんにされてしまった!突然現れたふしぎ生物コロナと一緒に,サラの強さのひみつを探ろうとするが…。楽しいまんがを読みながら,人体にくわしくなれる! オールカラー
-
33位
学研ファースト歴史百科
入澤宣幸/田代脩
豪華カラーイラスト満載で迫力満点!「かっこいい!」という気持ちから歴史に興味を抱かせる歴史入門百科シリーズの第1弾!戦乱の世を全力でかけぬけた戦国武将たちが美麗なイラストでよみがえる。華やかな甲冑や陣羽織などの写真も多数掲載!
-
34位
名探偵コナン理科ファイル 昆虫の秘密 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/太田勝(まんが)/窪田一裕(まんが)
理科で学ぶ「昆虫」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠!大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。 小学校の新しい学習指導要領が、2011年4月から完全実施されます。これにともない、本シリーズでは「理科のつまずきポイントを解消!」を狙いとして、理科の教科書に完全準拠した内容で刊行していきます。 主な特長は次の通りです。@新学習指導要領対応の教科書で学ぶ内容に合わせて、学習テーマごとに本が分かれている。@教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習ができるようになっている。@教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、発展学習的な内容も盛り込んであり、身近な科学の知識がわかるようになっている。 主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。
-
35位
名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 解明! 身のまわりの不思議 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/川村康文(監修)/金井正幸(まんが)
38の身のまわりの不思議にコナンが迫る!普段の生活の中で起こるさまざまな不思議な出来事。 その理由を、コナンと少年探偵団が徹底解明します。 血液やヒゲ、歯やおならなどの身体の不思議から、電子レンジや冷蔵庫などの電化製品の不思議、はたまたPM2.5などの最新のニュースの不思議まで、38もの内容を取り上げています。※【ご注意】この作品はカラー版です。白黒端末の場合、解読が難しい部分が含まれております。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
-
36位
日本の歴史 別巻
監修:山本博文
本書には、歴史の大きな流れをつかむことができるようにまとめた、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』全15巻のエッセンスがつまっています。歴史を学ぶうえで最重要な事項を時代順に押さえていますので、歴史に触れる初めての1冊として最適です。おもしろい兜や忍者の秘密道具、城の大きさを見比べられる「比べる歴史図鑑」。かっこいい武将のエピソードや変な死に方などの「なんでも!歴史ランキング」は、楽しく読み進めるうちに歴史への理解が深まります。さらに、歴史上の重要人物42人を含む62人をイラストで紹介する「人物絵巻」や、日本と世界の歴史が一目でわかる「その時世界は? 比べる年表」、「全国ご当地史跡マップ」などの資料も大充実で、もっと歴史が好きになる1冊です。
-
37位
名探偵コナン推理ファイル 地球の謎 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/島村英紀(監修)/阿部ゆたか(まんが)/丸伝次郎(まんが)/平良隆久(シナリオ)
コナンの漫画と解説による理科学習コミック。「大陸誕生と宝石の謎」、「海は地球の守り神」、「気候でサバイバル」の3本のマンガで、コナンが3つの謎に挑戦します。またコラムでは、「大地」、「海洋」、「大空」の3章で、地球の誕生から火山の仕組み、海の神秘から天気や季節の変化まで、わかりやすく図解します。【ご注意】※この作品は2色刷りです。この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
-
38位
入門百科+(プラス) 名探偵コナンの探偵入門
青山剛昌(原作)
コナンと一緒に探偵力をアップしよう! 名探偵コナンの書き下ろしまんが『雪女の涙を守れ!』を読みながら、探偵クイズ・パズルの難問を解きながら、おもしろネタを読みながら、「探偵力」をパワーアップさせよう! 探偵に必要なさまざまな能力とは、潜伏力、摘発力、観察力、記憶力、整理力、分析力、ひらめき力、追跡力、追求力の9つ。それぞれの力を伸ばすために、クイズなど頭を使う「探偵トレーニング」、日常の生活で力を伸ばせる「チャレンジ」、それに関連した読み物の「セミナー」の3つのジャンルをセットにしてレッスン。それぞれの能力を楽しくアップさせます。 また、最終卒業試験では、どれだけ自分の能力がアップしたか試すこともできます。巻末の探偵用語集で、探偵用語にも精通できます。【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。この作品はカラー写真が含まれます。
-
39位
名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 名探偵の不思議 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
科学の知識を使ってキミも名探偵になろう!指紋や足あとの検出など、探偵がおこなう一見難しいと思われる捜査も、実は身近な道具で簡単に再現できます。名探偵が身につけている不思議なテクニックの数かずを、コナンはじめ少年探偵団と楽しく学べる本です。※この作品は2色刷りです。
-
40位
名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 磁石の不思議 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
キミもコナンといっしょに不思議をドンドン解明しよう! 子どもの「なぜ?」「どうして?」にコナンが答えていく『サイエンスコナン』。今回は、磁石の不思議に迫る。なぜくっつく? 地上最強の磁石は? 磁力線って何? 読み続けるうちに、どんどん知識が身についていく!※この作品は2色刷りです。
-
41位
もっとくらべる図鑑クイズブック
加藤由子(監修・指導)
超人気シリーズの公式クイズブック!大人気『くらべる図鑑』シリーズに、新しいなかま『もっとくらべる図鑑クイズブック』が登場しました。『くらべる図鑑』を超えた進化した図鑑『もっとくらべる図鑑』から、難問奇問が全部100問。身近なものでくらべてみたり、大きさでくらべてみたり、かたちでくらべてみたり、行動や能力でくらべてみたり、時間や場所でくらべてみたり……。くらべてみることで、知識は実感に変わります。さらに、クイズ形式で考えることで、知識はより身につくことでしょう。さあ、「くらべる」世界のクイズに挑戦してみましょう!君は、何問正解できるかな?【ご注意】※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。フィックス型EPUB59.0MB(校正データ時の数値)
-
42位
名探偵コナン理科ファイル 植物の秘密 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
楽しく!わかりやすく!植物を学ぶ!新学習指導要領に完全準拠!大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』! 小学校の新しい学習指導要領が、2011年4月から完全実施されます。これにともない、本シリーズでは「理科のつまずきポイントを解消!」を狙いとして、理科の教科書に完全準拠した内容で刊行していきます。 主な特長は次の通りです。@新学習指導要領対応の教科書で学ぶ内容に合わせて、学習テーマごとに本が分かれている。@教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習ができるようになっている。@教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、発展学習的な内容も盛り込んであり、身近な科学の知識がわかるようになっている。 主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。 ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。
-
43位
名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 宇宙と重力の不思議 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
これでキミの脳もアインシュタイン級!!宇宙観光旅行の乗員をのせて地球を飛び立った宇宙船に大事件が発生! 地上管制室のモニターをつうじて謎解きを試みるコナンとともに、宇宙や重力のふしぎについて学んでいきながら、キミも事件を推理しよう!【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品は2色刷りです。
-
44位
名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 七変化する水の不思議 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
人間が生きるのに欠かせない“水”の不思議に迫る!楽しく読めて、勉強にも役立ち、学力も伸びる! と大人気の『名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン』。 シリーズ6冊目となる最新作のテーマは、わたしたち人間にとって最も身近な存在の“水”です(2009年12月発表作品)。氷や霧、熱湯に水蒸気と次々に姿を変える水の不思議を、コナンや少年探偵団とともに解決していくうちに、子どもたちに必要な科学の知識が自然と身についていきます。 またこの本では、身近な道具を使って挑戦できる科学実験もたくさん紹介しています。この実験を通して、子どもたちは水の不思議を実際に体感することもできます。 水の惑星だったからこそ、地球には生命が誕生しました。わたしたちの生命にも、そしてわたしたちを取り巻く環境にも大きな役割を果たしている“水”。この一冊で、その水のすべてをぜひ学んでいってください。【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品は2色刷りです。
-
45位
「勉強のコツ」シリーズ 「高校数学」全公式が11時間でわかる本
編:向山洋一 著:山田彰
多くの読者から好評を頂戴している「勉強のコツ」シリーズ。今回は、高校数学の公式と、中学数学の関数の攻略本との二冊がPHP文庫に仲間入りした。本書は、「勉強のコツ」シリーズには珍しく、高校数学を扱ったものだ。しかも、テーマは公式。この言葉を聞いただけで頭が痛くなる読者もいるだろう。しかし、公式は覚えてしまえば解を導き出せる、いわば伝家の宝刀のようなもの。一度モノにしてしまえば、強い味方になってくれる。しかも本書では、この公式はこう使う、というように、囲碁の「定石」のような、使い方のコツまで教えてくれる。いくらよく切れる宝刀でも、その使い方を誤ると、斬れるものも斬れずに終わってしまう。そうならないような配慮があるのが、このシリーズの持ち味だ。あと半年後に受験本番をひかえている受験生、数学が苦手な高校生自身はもちろん、そんな子を持つ親御さんにも是非手にとって充実した内容をご覧いただきたい。
-
46位
大学入試 関正生のプラチナルール
著者:関正生 著者:斉藤健一
発音・アクセント問題をどう勉強したらよいかわからない、試験まであまり時間がない、丸暗記が苦手…。こんな受験生の皆さんに最適の1冊! 現在の発音・アクセント問題は「頻出単語のまる覚え」では通用しません!※本作品は、電子書籍制内の説明に沿って手順を進めることで、音声データをウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
-
47位
徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版
著:綿貫陽 著:宮川幸久 著:須貝猛敏 著:高松尚弘 英文校閲:マーク・ピーターセン
「専門書のくわしさ」「学習参考書のわかりやすさ」「辞書の引きやすさ」の3要素がマッチした英文法書の決定版です。改訂新版では内外の最新の文法・語法書を参照し比較検討。さらにコーパスを駆使して最新の英米語の実態を解明。現代英文法のすべてを実例に即して明示しました。全体の構成は一般的な文法書と同じような親しみやすい組み立てになっています。「引ける」ことを目標の1つとしたため、索引には項目を極力豊富に収めるなど、工夫を凝らしました。改訂新版では特に口語文法の解説を強化しました。また慣用会話表現を300精選し、その文法的裏づけと機能を記しています。例文はマーク・ピーターセン教授の厳重な英文校閲を受けています。学校で学習者・授業者の間でよく問題になる事項を具体的に解説している「Q&A」欄も増えています。
-
48位
乗りものクイズブック 鉄道・自動車・飛行機・船
マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ(監修・指導)/小賀野実(監修・指導)/横倉潤(監修・指導)/木津徹(監修・指導)
図鑑とクイズが合体!楽しみながら学べます!大人気シリーズ、「小学館の図鑑NEO」から登場した、新感覚のクイズブックです。鉄道・自動車・飛行機・船の陸海空の乗り物、すべてのジャンルから、難問奇問が全部で100問。クイズ形式で「考える」ことで、楽しみながら学べます。図鑑的な要素も満載なので、知識がどんどん増えていくでしょう。さらに、ポケットサイズだから、いつでもどこでも、挑戦できます。さあ、NEOのクイズに挑戦してみましょう!君は、何問正解できるかな?【ご注意】※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。フィックス型EPUB53.9MB(校正データ時の数値)
-
49位
名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン レンズの不思議 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
コナンといっしょにレンズの不思議を探る!子どもの「なぜ?」「どうして?」にコナンが答えていく『サイエンスコナン』。今回は、レンズの不思議に迫る。とっても身近なレンズなのに意外と知らないことだらけ。さてコナンはどのように謎ときをしてくれるか?【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品は2色刷りです。
-
50位
名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 食べ物の不思議 小学館学習まんがシリーズ
青山剛昌(原作)/ガリレオ工房(監修)/金井正幸(まんが)
名探偵コナンが食べ物の不思議に迫る!毎日何気なく口にしている食べ物だけど、そこにはさまざまな謎と不思議がある。コナンたちと一緒に、その謎と不思議を解いていけば、食べ物はもっとおいしくなる!【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品は2色刷りです。