5月29日(月) 13時をもちまして、
創業祭キャンペーンは終了しました。
沢山ありすぎて探せない!あなたへ
まんが好きな書店員が選ぶ190選
創業から17年間を支えた人気作品を
eBookJapanの歴史と年代別にご紹介
2000年〜2005年
◆eBookJapanの歴史
電子書店「eBookJapan」は、2000年12月20日にオープン!秋田書店やリイド社と契約を締結し、当時の取扱い冊数は全作品で約300冊でした。
2001年には手塚治虫作品、2005年には横山光輝作品の販売を開始いたしました。
2006年〜2009年
◆eBookJapanの歴史
2006年に小学館と販売契約締結、さらに2008年には赤塚不二夫先生の作品を販売を開始するなど、一歩一歩、販売ラインアップ数を着実に増やしておりました。
2010年〜2013年
◆eBookJapanの歴史
スマートフォンやタブレットの普及により、多くのまんがファンがさまざまなデバイスで読書を楽しめるようになりました。また、2011年に東証マザーズ上場、2013年には東証一部に上場しました。
2014年〜2017年
◆eBookJapanの歴史
紙の本と同時発売のまんがが増加し、2014年には、マンガのラインナップ数が10万冊突破を達成しました!
この頃から、SNSなどで話題となり人気が出るまんがや、実写ドラマ化・映画化で注目を集めるまんがが多くなり、電子書籍でまんがを読む人も爆発的に増えました。
沢山ありすぎて探せない!あなたへ
まんが好きな書店員が選ぶ190選